「触れる」造形展2007年度事業概要

●「触れる作品展」2007年度事業概要
文化ボランティア養成研修
期  間 2007年10月6日~12月11日(計14回)
場  所 鹿児島市教育総合センター 、市ボランティアセンター
目  的

展覧会に先駆けて、昨年、来場者にも好評だった文化ボランティアの方々の養成研修を行い、その方々に更に充実した楽しい時間を過ごしていただきながら、この事業に深く関わり一緒に展覧会を作っていってもらおうという新たな試み。

作品解説や単なる案内をする方々の研修ではなく、「アート」のさまざまな楽しみ方や、作家が作品を作るということはどういうことなのかなど、「作る」「観る」以外の芸術との関わり方を体験していただくことで、実は、際限なく広がる「アート」の世界へのホスピタリティを実現させる。

研修参加者数 36名
かごしまゆらよんズ※ 22名 
本 研 修 10回
課外研修 2回
補習研修 2回
※かごしまゆらよんズ:「触れる造形展2007」にヤマグチアキコとのコラボレーション作品を出品するため作品作りに取り組んだメンバーの総称作家名。公募した名前からヤマグチ氏が選定。

 

■触れる造形展2007
期  間 2007年12月18日(火)~12月24日(月)
場  所 鹿児島県歴史資料センター 黎明館
主  旨 普段は「お手を触れないでください」と言われてしまう美術作品に思いっきり触れて鑑賞することができる展覧会
出展作家者数 10名
出展作品数 27点
展覧会ボランティア参加者

▼文化ボランティア(作品解説、会場案内、作品保護、鑑賞者安全管理等)

宇野澤昌樹、早川裕子、川良由技、林あゆみ、蘇畑涼子、前田美香、有田美里、吉冨勇一、前田輝男、小澤結花、米玉利みどり、松元佳代、柳村二美、福田久美、下長野隆義、下長野美智子、下入佐ルミ、平野トシミ、永田智子、小豆野稔 以上20名

▼ボランティア(受付、搬出等)

小原恵子、市浦佐和子、高橋千代子、宮原しおり、永山史代、森山亜矢子、皛納真奈美

古野智美、野村香織、臼杵愛子、坂口晶子、浦田琴恵、阿久津圭子、坂下真琴、湯場崎みゆき、大迫正純ほか

来観者数 1,321名

 

事業の運営全般に参加した文化ボランティアのみなさん
平野トシミ 村岡良寛 古波蔵保博 前田美香 宇野澤昌樹 川良由技 米玉利みどり 蘇畑涼子 福景子下入佐ルミ 柳村二美 松元佳代 下長野隆義 下長野美智子 新福善美 小澤結花 瀧聞さやか

早川裕子 有田美里 井上佐知子 柳川理恵 永田智子(以上、かごしまゆらよんズ 兼任)

林あゆみ 吉冨勇一 前田輝男 小豆野稔 福田久美

 

「触れる造形展2007」は多くの方々のご協力、ご支援で開催することができました。心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。 (敬称略、順不同)

協力者各位

大寺 聡    瀧聞さやか   薩摩総合研究所チェスト

鹿児島県身体障害者福祉協会   アートピア美展

協賛者各位 イオン九州株式会社株式会社 カクイックス


株式会社 寿福石材工業   株式会社 スペースプラン

宮之原 綾子   川﨑 勝子

補助金 この展覧会は、予算の一部を平成19年度鹿児島市「市民とつくる協働のまち事業」からの補助を受けて開催しました。

 

 

展覧会場:鹿児島県歴史資料センター 黎明館の施設情報
所在地 鹿児島市城山町7-2
開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(祝日は翌日)、毎月25日(土・日・祝日の場合は開館)
交通アクセス カゴシマシティビュー「薩摩義士碑前」バス停すぐ
バリアフリーアクセス 可。路面状況はアスファルト
TEL / FAX 099-222-5100 / 099-222-5143
URL http://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/
駐車場関連    
駐車場からエントランスまで        
館内関連      
障害者用トイレの詳細
サービス等        
スタッフ関連(介助可能)※「触れる造形展」開催時